加藤特許事務所

模倣されない強い権利を取ろう!

当事務所は1993年に新宿区四谷で創業し、上場企業を中心に知的財産権に関するサービスを提供してきました。その後、独自開発製品・技術の事業化を目指している中小事業者を支援する仕事もしたいとの思いから、2007年に中小製造業者が多い三鷹市に移転しました。移転後は三鷹商工会の工業部会に入会し、中小事業者からの相談、依頼にも応じてきました。

これまで様々な相談、依頼に応じているうちに、多種多様な業務を手がけてきました。たとえば、特許・実用新案・意匠・商標の登録出願・権利化業務(国内および外国)、著作権の登録申請業務、他者出願の登録阻止・他者登録の取消のための業務、特許訴訟に関する業務、紛争予防・解決のための相談業務などです。相談者、依頼者は個人から上場企業まで、その地域は近隣から遠方まで様々です。

特許・実用新案・意匠・商標登録出願の相談に来られる中小事業者の方々は、ご自身のアイデアを権利化し、起業または新規事業の立ち上げを目指しています。どなたもご自身のアイデアについて、試作品や設計図に基づいて説明しながら、開発の苦労話を熱く語られます。アイデアの様々な変形案を一緒に考え、話が盛り上がるにつれ、私も開発者の一人になったような気持ちになり、模倣されない強い権利を取ろうという意気込みが高まってきます。実際、出願を経て権利が成立し、模倣を排除しながら事業が発展していく姿を見ると、役に立ててよかったと思います。

ただ、この「模倣されない強い権利を取る」というのが、長く実務をやっていても実に難しいのです。新製品、新技術はヒットすると模倣される危険性が高まります。相手は権利の内容を分析して、権利の隙を見つけて模倣します。隙を作らなければ模倣を諦めます。隙のない権利を取るコツは、弁理士と、アイデアを考えたご本人とが協働して、模倣の態様を思いつく限り洗い出すことです。特許や実用新案であれば、これら模倣の態様を全てカバーする概念を言葉にして権利化することで隙のない権利を取ることができます。意匠であれば、部分意匠登録や関連意匠登録を利用して模倣の態様を広くカバーすることができます。また、機能と外観デザインの両方に特徴を有する物品であれば、特許(または実用新案)と意匠の両方で権利化することにより、模倣に対する防御をより強化することができます。このように様々な手段を講じて、模倣されない強い権利を取って、事業を軌道に乗せましょう。

事務所はバス通りに面したマンション1階の明るい店舗に入っており、立ち寄りやすい雰囲気で営業しています。知的財産権に関する「なんでも相談室」としてご利用ください。

加藤特許事務所 所長 弁理士 加藤 邦彦


○料金は、日本弁理士会の旧「特許事務標準額表」(平成13年廃止)をベースにして、当方の手間および依頼者ご本人のご事情を考慮して、一件一件相談し、合意を経て、柔軟に決めさせていただきます。合意した費用は、着手前に費用見積として提示します。

 アイデアを権利化するための費用は、権利の種類(特許権、実用新案権、意匠権)によって大きく異なります。一方、特許権と実用新案権とでは権利期間が異なり、特許権・実用新案権と意匠権とでは権利の内容・範囲が異なります。相談時にこれらの違いを説明させていただきます。その上で、相談者ご本人から、対象アイデアについて予定されている事業化の規模、権利を維持したい期間、権利化のための予算等を伺って、当方から権利化の方針の推奨案を提案させていただきます。相談者ご本人には、その提案を参考にして権利化の方針(権利化するかどうか、権利化する場合は権利の種類は何にするか、権利化手続を当方に依頼するかどうか等)を決めていただければよいものと思います。

○費用負担の軽減措置
・「商標出願書類作成サービス」について:商標登録出願については、当方で出願手続を行う標準プラン(代理人あり)のほかに、依頼者ご自身で出願手続を行っていただく費用節約プラン(代理人なし)として「商標出願書類作成サービス」を用意します。商標出願書類作成サービスでは、当方で出願前調査を行い(登録可能性および他者商標権に対する侵害可能性の調査です。できる限りの調査をしますが、完璧な調査とまでは言えません。ご了承ください)、この調査で問題が見つからなかった場合は出願書類を作成してご依頼者にお渡しします。ご依頼者にはお渡しした出願書類を利用してご自身で出願手続を行っていただきます。出願手続の仕方はアドバイスします。商標出願書類作成サービスの費用(出願前調査費用+出願書類作成費用)は33,000円(税込)です。出願前調査のみ(出願書類作成なし)のプランも22,000円(税込)で用意します。

・「意匠出願書類作成支援サービス」について:写真・見本・ひな型(模型)のいずれかによる意匠登録出願については、当方で出願手続を行う標準プラン(代理人あり)のほかに、依頼者ご自身で出願手続を行っていただく費用節約プラン(代理人なし)として「意匠出願書類作成支援サービス」を用意します。意匠出願書類作成支援サービスでは、当方で出願前調査を行い(登録可能性および他者意匠権・特許権・実用新案権に対する侵害可能性の調査です。できる限りの調査をしますが、完璧な調査とまでは言えません。ご了承ください)、この調査で問題が見つからなかった場合は出願書類(写真・見本・ひな型なしの書類)を作成してご依頼者にお渡しします。ご依頼者にはお渡しした出願書類に、ご自身で撮影した意匠の写真、または見本もしくはひな型を添付してご自身で出願手続を行っていただきます。写真の撮り方、出願手続の仕方はアドバイスします。意匠出願書類作成支援サービスの費用(出願前調査費用+出願書類作成費用)は55,000円(税込)です。出願前調査のみ(出願書類作成なし)のプランも33,000円(税込)で用意します。

・特許、実用新案、意匠のいずれかの登録出願手続の依頼を受けたアイデアに関連して、そのアイデアを具体化した商品、サービスについて商標登録を予定されている依頼者には、費用負担を軽減するため、ご希望に応じて、ご自身で商標登録出願手続をするための出願書類を作成してお渡しします。

・同一のアイデアについて特許出願(または実用新案登録出願)と意匠登録出願の両方の手続の依頼を受けた場合には、依頼者の費用負担を軽減するため、意匠登録出願の手数料を割引きます。

・公的助成金の申請手続の支援:知的財産権取得のための出願費用に関する三鷹商工会(国内出願)、東京都(外国出願)、JETRO(外国出願)の助成金制度を利用できる場合があります。助成金制度を利用する場合は、ご希望に応じて申請手続の支援をします。三鷹市、東京都以外の地方自治体の助成制度についても、当事務所で対応可能な限り、ご希望に応じて申請手続の支援をします。

・その場で口頭でお答えできる相談、質問は無料です。何でも聞いてください。知的財産の権利化に関する相談のほか、知的財産に関する悩み相談、知的財産に関する一般的な質問、知財業界についての質問なども受けつけます。

・「知的財産権のトラブル相談」について:自分の商品が他人の知的財産権を侵害していないか心配だ、他人から知的財産権侵害の警告を受けてしまった、他人が自分の知的財産権を侵害しているようだ、自分のアイデアを横取りされてしまったなどの問題を抱えている方は、相手と直接話をしてこじらせる前にご相談ください。対処方法をアドバイスします。必要に応じて知的財産権専門の弁護士を紹介します。

・相談、質問は対面のほか電話でも可能です。日本全国どこからお電話をいただいてもお答えします。匿名でも結構です。

・三鷹市内に事業所を有し(予定者含む)経営及び起業の相談を希望する方は、三鷹商工会の「経営起業等相談業務」による無料相談も利用できます。所長は同相談業務の登録専門家(相談員)となっています。

・打合せは、対面のほか、Zoomを使用したWeb会議も可能です。

事務所名
加藤特許事務所
所長
弁理士 加藤 邦彦
所在地
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-43-19 グローリオ三鷹105
TEL
0422-72-9115
FAX
0422-76-3515
email
katopen@mtj.biglobe.ne.jp

1993年8月
新宿区四谷にて「加藤特許事務所」開業
2007年5月
三鷹の現住所に移転、今に至る

各種大型・小型機械器具・構造物、船舶、動力機械、機械部品、自動車部品、電子・電気回路、通信技術、制御技術、コンピュータ関連技術(ハードウエア、ソフトウエア)、映像技術、音響技術、光学機器、電子・電気デバイス、マイクロマシン、薄膜技術、表示装置、原子力技術、建築構造物、建築・土木技術、住宅設備、日用品、生活雑貨、楽器、電子楽器、スポーツ用品、娯楽用品、介護用品、その他

1977
日本大学理工学部電気工学科卒業
1977-1993
特許事務所勤務
1983
弁理士資格取得
1993
加藤特許事務所設立

・所属団体:日本弁理士会
・この業界に入ったきっかけ:大学時代に「特許研究会」というサークルに所属し、それがきっかけで卒業とともにこの業界に入りました。
・趣味:街・山歩き、図書館・古書店巡り、歌、壊れたものの修理

このたびは当ホームページをご訪問いただきましてありがとうございます。お問い合わせは下記フォームまたは電話にてお願いいたします。下記フォームによるお問い合わせについては2営業日以内に返事をさせていただきます。2営業日以内に返事がない場合はお手数ですが再度送信してください。

お電話での連絡は下記までお願いいたします

営業時間:平日9:00頃~18:00頃
休業日:土曜(不定期)、日曜、祭日

お名前(必須):


電話番号(必須):


ご住所(任意):


メールアドレス(必須):


会社名(有れば):


ホームページ(有れば):


お問い合わせ内容詳細:

 

トップへ戻る